
月別 アーカイブ
最近のエントリー
ブログ
< 降りましたね・・・ | 一覧へ戻る | ウイルス対策 >
朝一にお水を飲みましょう!
昨日から風邪でお休みのお客様のご連絡が続いております。皆様、大丈夫ですか
我が家もとうとう風邪っぴきが出てしまいました。大和周辺は天気もよいですが、
その分すごく乾燥してます。インフルエンザも流行るはずですね
子供さんがインフルエンザのお客様「私がインフルエンザにかからなければ行けます!」と
次回のご予約いただきました。確かに看病する方は、一番危険な環境です(@_@;)
皆様も、栄養と睡眠をっとて、うつらないようにお気を付け下さいm(__)m
さてさて、そろそろ一月も終わります。皆様の腸の動きはいかがでしょうか
お腹周辺を押して硬いところはありませんか
健康雑誌などでも幾度となく言われているので「朝晩、コップ一杯の水を飲みましょう!」
習慣にされてるかたも多いかと思いますが、睡眠中に失われた水分補給と、新陳代謝を
良くする為に、私も一週間ほどが経ちました。
確かに寒いので避けてしまがちですが、私自身あまりの腸の硬さで実行。ノルマはペットボトル分の
常温の水をゆっくり飲みます。座りながら骨盤周辺を動かしていると、イイ感じに腸が動き始めます
朝食は、お腹が空いていない時は青汁や野菜スープなどで終了。その分はお昼で調節します。
もちろん、食べ方にも気を付け始めましたが、胃の硬さと押した時の圧迫感が変わりました。
体重にも変化が出ているのは、余分なモノを溜め過ぎていた結果です。
精神的ストレスが多い方は、特に目覚めの一杯は「胃腸を温め、体の排泄力を高める」
のに白湯がおススメ。朝昼晩と飲むと良いそうです。
冷たいお水しか飲めない方も多いですが、私も若い頃はそうでした。胃の調子が悪くてやめましたが、
きっと慣れますこの時期は、常温と言っても、部屋に置いとくだけで冷たい・・・。
風邪も胃腸の疲れから。胃腸整えるためにも、まずは目標一週間くらいから試してみて下さい
お腹がグ~っと動き始めたら、楽しくなってきますよ
(サイト管理者) 2013年1月26日 16:52
< 降りましたね・・・ | 一覧へ戻る | ウイルス対策 >