HOME > ブログ > アーカイブ > 2013年1月アーカイブ

ブログ 2013年1月アーカイブ

足☆セラピー

東京都の笹塚駅にある、女性専用の砂塩風呂「パシル・プティ」さんに行ってきました。

 

 

神奈川県大和市(よく東京のの東大和市に間違えられますbleah)から友人宅に行く時しか

寄れませんが、会員になっておりますscissors

砂風呂の後に、リラクゼーションのチェアーに座り、アジアンテイストの家具や、音楽に囲まれて、

ひたすらお茶を飲み、デットクス!お茶はもちろん、美や健康に良いハーブティーです。

女性一人でもいける、リラクゼーション空間ですよnote

 

足・頭・手。それぞれのセラピーのオプションがあり、私は必ず第二の心臓の「足底・ふくらはぎ」派。

まぁまぁまぁまぁ~痛い事。しかし、絶対に痛いと思われないようにして強めにお願いします(笑)

 

 

ここ数日、朝起きてからのセルフケアで足底チェックしてましたが、右が厚かった・・・。

グリグリしていただいた結果、左は肩で、右は胃腸系。その通り!

 

 

足の底のアーチ部分が硬いのはいつも「小腸」と言われますすなわち消化力系がが弱ってるる証拠。

セルフケアの際、踵の方へ向って流してあげて下さいね。ゴリゴリしますよ!

私は手が疲れるので「かっさプレート」を使って流したり、押したりしていますhappy02

130131_165306_ed.jpg

 

まずは温めて!軽めに!をおススメします。下向いて必死でやると、肩も凝りますので気を付けて下さいね。

 

 

 

 

 


ウイルス対策

今朝、成田空港の雪景色の映像をみて、びっくりsnowわが町、大和も降ってる~sign03

お昼ごろには晴れると言ってましたが、前回が大変だったので早めに支度開始。

 

 

我が家の風邪っぴきサンを病院に連れていきましたが、インフルエンザではなく

一安心。食欲が出れば大丈夫でしょう。

 

 

ヨーグルトなどの多糖類を豊富に含む食材が、インフルエンザに対する効果があるとか。

ヨーグルトには生きたまま腸に届く、胃や花粉に良いもの・・・選ぶの大変ですねsweat01

 

 

腸の粘膜は、人の体の中で最も沢山の免疫細胞が集まった場所。だから、腸内細菌のバランス

を整えないとウイルス感染もしやすい。なるほどですflair

 

 

便秘の方が多いので、「腸の講習会」に色々参加しましたが、ペアでモデルをしあうエステシャンも、

お腹ガチガチでした。私はお腹の中心部分「小腸が硬い」。足底マッサージの方にもよく言われます。

消化不良ですねぇ・・・中学生の時に、胃が痛くなって気づいた事実。そこから、ゆっくり食べるクセをつけましが、

冷えたり、疲れたり、食べ過ぎるとガチガですsweat02

 

 

まずは、腸が動きやすい環境に整えてあげましょうsign03お腹いっぱい食べない、冷たいモノを控える、

自律神経を整えるために深呼吸しながら、お腹マッサージしてあげてくださいsign05ご自分でする場合、

横になり、少し足を曲げた方が押しやすかもしれません。食べてすぐは控えて下さいね!

私は寒いので、起きがけの布団の中ですbleah

 

 

きっと、寒さとお正月からのイベントで胃腸が疲れているころですからcoldsweats01

是非、お腹を労わってあげて下さいnote

 

 

 

 

 

 

 


朝一にお水を飲みましょう!

昨日から風邪でお休みのお客様のご連絡が続いております。皆様、大丈夫ですかsign02

我が家もとうとう風邪っぴきが出てしまいました。大和周辺は天気もよいですが、

その分すごく乾燥してます。インフルエンザも流行るはずですねsweat02

 

子供さんがインフルエンザのお客様「私がインフルエンザにかからなければ行けます!」と

次回のご予約いただきました。確かに看病する方は、一番危険な環境です(@_@;)

皆様も、栄養と睡眠をっとて、うつらないようにお気を付け下さいm(__)m

 

 

さてさて、そろそろ一月も終わります。皆様の腸の動きはいかがでしょうかsign02

お腹周辺を押して硬いところはありませんかsign02

 

 

 

健康雑誌などでも幾度となく言われているので「朝晩、コップ一杯の水を飲みましょう!

習慣にされてるかたも多いかと思いますが、睡眠中に失われた水分補給と、新陳代謝を

良くする為に、私も一週間ほどが経ちました。

 

 

確かに寒いので避けてしまがちですが、私自身あまりの腸の硬さで実行。ノルマはペットボトル分の

常温の水をゆっくり飲みます。座りながら骨盤周辺を動かしていると、イイ感じに腸が動き始めますhappy01

 

 

朝食は、お腹が空いていない時は青汁や野菜スープなどで終了。その分はお昼で調節します。

もちろん、食べ方にも気を付け始めましたが、胃の硬さと押した時の圧迫感が変わりました。

体重にも変化が出ているのは、余分なモノを溜め過ぎていた結果です。

 

 

精神的ストレスが多い方は、特に目覚めの一杯は「胃腸を温め、体の排泄力を高める」

のに白湯がおススメ。朝昼晩と飲むと良いそうです。

 

 

冷たいお水しか飲めない方も多いですが、私も若い頃はそうでした。胃の調子が悪くてやめましたが、

きっと慣れますpaperこの時期は、常温と言っても、部屋に置いとくだけで冷たい・・・。

 

 

風邪も胃腸の疲れから。胃腸整えるためにも、まずは目標一週間くらいから試してみて下さいpaper

お腹がグ~っと動き始めたら、楽しくなってきますよnote

 

 

 


降りましたね・・・

成人式当日、天気予通りの雪でお昼には、店の前は真っ白(@_@;)

風邪からくる体調不良で、入院して式に参加出来なった私・・・。

懐かしい友と出会えたりする、一生に一度の行事です。

どんな天気でも、きっと良い思い出になるのではないですか?happy01

 

 

当店は、キャンセルも無く、お客様がご来店いただきましたm(__)m

お客様の足元は長靴・・・やっぱり必要ですね!

駅までの道のりはぐちゃぐちゃでしたよ(@_@;)

 

 

次の日は、定休日。車も出せず「雪かき」してみました。それも二回(笑)

大変な作業ですよねぇ。大雪の地域の皆様、ホントにご苦労様ですm(__)m

 

 

最近まじめsign02にストレッチをしていましたが、いつもやらない事をすると、筋肉痛をおこすはず。

筋肉疲労には、温めとほぐしが肝心ですsign03お風呂効果もあり、今日は筋肉痛無しでしたscissors

一回目の雪かきの後、500mlの水分を飲みながらお風呂で汗かいたのが良かったのかも^m^

その日の疲れは、その日のうちに(*^^)v

 

 

寒い季節には、温め&ほぐしのリンパトリートメントがおススメです。体験は随時受け付けて

おりますので、お気軽にお問い合わせ下さいm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年も宜しくお願い致します!

皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?リフレール大和Ⅱ号店は、お蔭様で8年目を迎える事が

出来ました!有難うございますheart

 

 

今年も真心を込めて、皆々様の身体ケアのお手伝いをさせていただきますので、宜しくお願い致しますhappy01

 

 

当店、初めてご来店いただくお客様に、まずは「体験メニュー」をしていただいております。

 

 

「エステってどんなトコsign02」と、迷っていらっしゃる方、体験だけでも結構です。

強引入会はございませんpaper結婚式直前の花嫁さんの駆け込みエステも多いぐらいですからwink

 

 

リフレール大和Ⅱ号店 お年玉プレゼント

◆◆◆¥500サービス◆◆◆<H25.1末日まで>

※¥3000(税抜)以上の商品・施術にご利用下さい。

ブログ見ましたで、OKですscissors

 

 

2013年が皆様にとって、よい年になりますようにshine

 050.jpg

dog今年の目標は、お腹の筋力アップ!皆様の目標は何ですか?

一緒に頑張りましょう!nakajima

 

 


1

« 2012年12月 | メインページ | アーカイブ | 2013年2月 »

このページのトップへ